忍者ブログ

書評ブログの【笑える本を読もう!】

書評ブログの【笑える本を読もう!】


作品名: 続・世迷いごと
作家名: マツコ・デラックス
ジャンル: エッセイ

笑:☆☆☆☆☆★★★★★
楽:☆☆☆☆★★★★★★
ス:☆☆☆☆☆☆★★★★
危:☆☆☆☆☆★★★★★
マツコ・デラックスその他のエッセイ 
【名言・みどころ】
木村拓哉は20代から「キムタク」を自己演出しているから、もう「キムタク」をしている時間のほうが長くなっている。もう自分の人格になるくらい、自然に「キムタク」がやれちゃっている。「キムタク」を背負っているわけ。

【書評・あらすじ】
 以前このブログでも紹介したマツコ・デラックスの『世迷いごと』の続編。
 マツコ・デラックスはその芸風と風貌からどうもナンシー関と比較されることがあるらしい。とはいえそんなことしているのは実際ここくらいのものかもしれないので、一般論で言ってしまうのはどうかとも思うけど。
 とにかく、テレビへの出演時よろしく、マツコは著書の中でも芸能界・芸能人を分析して「斬る」という作業を行う。これはナンシー関がコラムの中で行った作業と確かに似ている。
 この著書の中でも、田中みな実、小泉孝太郎、加護亜衣、シャブP、沢尻エリカ、澤穂希、ダルビッシュと紗栄子など、いかにもナンシー関が生きていたら言及していたであろう有名人・芸能人たちについてブツクサと言っている。
 しかし前の記事で僕は両者の違いを「マツコの論調にはナンシーのような刺さるような毒がない」とした上で、その原因はマツコの「芸能人への「近さ」から生まれてきている」と分析した。この『続・世迷いごと』を読んで、僕は同じことを確信した。
 つまりマツコは自身が「芸能人」であるがゆえに、ナンシー関ほどの悪意あるまなざしをその人たちに向けられないのだな、と。

 さて、そのことを確認するために、前回は両者に言及があったYAWARA!ことタワラちゃんについて引用を行ったけど、今回の作品にもやはりナンシー関が好んで言及した人物についての評があったので、それを引用する。
 その人物についてナンシー関はこのような名言を残している。
中山秀征は「中山秀征系タレント」の中において抜群の「中山秀征的才能」の持ち主である。
 これほど芸能界における中山秀征のポジションを的確に表現する言葉はないだろう。この切れ味、この悪意。僕はひそかにこの言葉をナンシー関最大の名言として認識している。
 一方マツコは同じ中山秀征についてこのように述べている。
ヒデちゃんって、すごくおもしろそうにしゃべって、何かコッチもおもしろそうに聴いているんだけど、よくよく話を聴いたら、おもしろそうなことは一言もいっていないことに気がつくの。それがトークの技術。
 一見すると失礼なことを言っていそうでありながら、結局マツコの人物評の多くは「ホメ」て終わるのである。この原因を僕は、マツコが芸能界の「中の人」だからだと考えている。
 マツコが面白コラムの著者になるために欠けているのは、まさにここである。
 吸収せよ!ナンシー関の毒を!悪意を!
 そしてマツコよ、「第二のナンシー関」たれ!!
 え?んなこと望んでないって?
 あ、っそ。
PR
SHARE THIS!!!    

作品名: マムシのan・an
作家名: リリー・フランキー
ジャンル: エッセイ

笑:☆☆☆☆☆☆★★★★
楽:☆☆☆☆☆☆★★★★
ス:☆☆☆☆☆☆★★★★
危:☆☆☆☆☆☆★★★★
リリー・フランキーその他のエッセイ 
【名言・みどころ
生きてんだよ!ホットパンツは!!グルーヴなんだよ、あの服は!!

【書評・あらすじ】

 2000年前後に女性ファッション誌「an・an」に連載されていたコラムを集めたもの。
 そのため必然的に内容は「いい女」とかファッション、セックス、恋愛などで固められている。
 とはいえそこはリリー・フランキー。なにせ連載していた人生相談で、女性からの悩みのほとんどに「オナニーしなさい」と返答した猛者だ。
 この本でリリーがいう「いい女」とは「キスマークをつけてくれる」品のない女であって、金がないくせについつい高い服を買っちゃう誘惑に弱い女であって、会えない夜に「仕方ないからひとりでオナニーして寝るわ」と<攻めの我慢>ができる女なのだ。
 本書の中で「基本はエロベース!!」なんてフレーズが出てくるが、この本はまさに女性読者へ向けて「カマトトぶってんじゃねーぞ」みたいな、「互いのうんこまで愛いあおうぜ」みたいな、そんな人生観・恋愛観を啓蒙しているのだ。自分で書いてて本当にそうなのかよく分かってないけど。

 しかし一方でリリー・フランキー、大変なロマンチストでもある。「社交辞令」の章がまさに典型的なそれだ。
「じゃあ、今度食事でも」というあまた存在する社交辞令にはときとして、本当の恋心がひそかにこめられていることがある。しかし恋愛が終わるとき、男はよく「今までありがとう。ずっと楽しかった」なんて気取った言葉を残す。
 そんな恋愛のあり方について、リリー・フランキーはこのように述べる
 ――「恋愛とは”社交辞令を装って始まり、本当の社交辞令を言って終わる”」
 名言だ。

 エロとバカの中に光るロマンシズム。
 これが本書の魅力だ。
SHARE THIS!!!    
PREV ≪  TOP | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  ≫ NEXT
Sponsored Link
Share
Ranking
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
New Reviews
Recommend
松尾スズキ (小説)
 クワイエットルームにようこそ
中島らも (エッセイ)
 中島らものたまらん人々
町田康 (エッセイ)
 猫にかまけて
奥田英朗 (小説)
 ララピポ
森見登美彦 (小説)
 夜は短し歩けよ乙女
Sponsored Link