忍者ブログ

書評ブログの【笑える本を読もう!】

書評ブログの【笑える本を読もう!】


作品名: ブンとフン
作家名: 井上ひさし
ジャンル: 長編小説

笑:☆☆☆☆☆☆★★★★
楽:☆☆☆☆★★★★★★
ス:☆☆☆☆★★★★★★
危:☆☆☆☆☆☆☆★★★
井上ひさしのその他の小説 
【書評・あらすじ】
 ここ数ヶ月でなぜかアクセスが伸び、以前の倍近くの方に見てもらえるようになり調子ぶっこいているこの笑本!なんだけど、最近なんと、とうとう海外の方からメールをいただいてしまった(バリバリ流暢な日本語で)。
 びっくりですよ。
 これでもうインターナショナルなブログですよ。国際派、笑本!ですよ。
(あ、ところで以前からこのブログの名前を略すとき「笑本!」て書いてきたけど、さっき調べてみたら、「笑本」って古い日本語で「春画」という意味らしい。まあ、いいけど)
 そんなわけで乗りに乗っている春画!管理人です。ごきげんよう。

 それでその方から教えていただいたのが、今回春画!初登場の井上ひさしなのだ。
 以前から名前は知っている程度に知っていたのだけど、読むのは初めて。
 元は放送作家・劇作家の小説家なのだそうだ。まるで中島らものようなバックグラウンドだ。ちなみに放送作家としてのヒット作は「ひょっこりひょうたん島」。うはっ大物!

 そんなわけで、「ブンとフン」だ。実はブックオフで見つかった順にいい加減に買ったのだけど、奇しくも井上ひさしのデビュー作とのこと。導入にはちょうどよかった。
 感想としては、とにかく人をくった小説だった。ちなみにこの言葉は、笑える本的褒め言葉ね。
 しがない小説家のフン先生は、以前こんな書き出しの小説を書いていた。
「ブンとは何者か。ブンとは時間をこえ、空間をこえ、神出鬼没、やること奇抜、なすこと抜群、なにひとつ不可能はなくすべてが可能、どんな願いごともかなう大泥棒である」
 そんな「どんな願いごともかなう大泥棒」、四次元の男ブンがあるとき「空間をこえ」て、小説から現実世界に飛び出てきてしまう。そして世界は大混乱…。
 と、あらすじとしてはこんな感じ。一見すると、そこまでめちゃくちゃな話じゃなさそうだと思ったでしょ?

 しかし僕が「人をくった小説」と思うのは、その小説の枠のぶっ壊し方にある。
 まず物語がどんどん本筋から離れてしまう。本筋とはほとんど関係のない登場人物が何人も登場し、その人の紹介にいつまでも紙面が割かれる。しかもその登場人物が劇中で歌う歌や、俳句、和歌まで登場するのだ。
 中でも長い歌にいたっては、8ページにわたって続き、しかもこれが物語りの本筋とまったく関係がないのだからびっくりだ。
 なお、小説内には歌がよく出てくる。キャラクターのテーマ曲から劇中のテレビ番組のテーマソングまで。とにかく歌、歌、歌。それでよく考えたら、この辺りがかなり「ひょっこりひょうたん島」的なのね。ミュージカル調というか。
 それから特に人をくっていたのが「のりしろ」の存在だ。
 少し卑猥な表現が出てきたら「このへんのくだりを、読者諸君のお母さん方に読まれると困る」との理由でページの端に「のりしろ」が用意されているというぶっ飛び具合なのだ。のりで綴じてしまえってことなんだけど、ありがたいというかなんというか。
 この小説の枠のぶっ壊し具合。

 40年も昔に書かれた小説のはずなんだけど、今読んでもかなり斬新な小説だった。
 井上ひさしのテレビ人的な感覚が生かされていたのかなと、今書いていて思った。

PR
SHARE THIS!!!    
Name  (任意)
Title  (任意)
URL  (任意)
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Sponsored Link
Share
Ranking
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
New Reviews
Recommend
松尾スズキ (小説)
 クワイエットルームにようこそ
中島らも (エッセイ)
 中島らものたまらん人々
町田康 (エッセイ)
 猫にかまけて
奥田英朗 (小説)
 ララピポ
森見登美彦 (小説)
 夜は短し歩けよ乙女
Sponsored Link