忍者ブログ

書評ブログの【笑える本を読もう!】

書評ブログの【笑える本を読もう!】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SHARE THIS!!!    

作品名: そのノブは心の扉
作家名: 劇団ひとり
ジャンル: エッセイ

笑:☆☆☆☆☆☆★★★★
楽:☆☆☆☆☆☆☆☆★★
ス:☆☆☆☆☆☆☆★★★
危:☆☆☆☆☆☆☆☆☆★
劇団ひとりの他のエッセイ 
【書評・あらすじ】
 評価のむずかしいエッセイ集だった。
 爆発的に笑えるかといわれるとそうでもないけど、抜群に笑える本でもある。
「笑える度」が6で「危険度」が9という偏った評価にしたのはそこなのだ。
 爆笑はないが、「蓄積的な笑い」によっていつかは声に出して笑ってしまう、という珍しいタイプの笑える本だった。
 もっとわかりやすくいうと、「あはは」笑いは少ないが「ニヤニヤ」笑いが異常に多いって感じかな。
 そしてニヤニヤがたまりにたまって、たまりたまったニヤニヤがいつしか爆発する、といった感じ。
 そういう意味でとても危険な笑える本だ。

 そもそも劇団ひとりの文章の面白さは僕の中で『陰日なたに咲く』ですでにお墨付きだった。
 それは正統派のフィクションで、いわゆる芸人本の中でぬきんでた面白さがあった。
 おかげで読む前から、僕はこのエッセイ集にかなりの期待を寄せていたのだ。
 しかしその期待を一切裏切らない面白さがあった。

 ずばりテーマは過剰なまでの自意識。
 目黒の寄生虫博物館に出かけてしまってからカップルのデートスポットだと知るや、「鞄からメモ帳を取り出し、寄生虫を見ながらメモをしたりスケッチを描いたり」することで、決して寂しい人ではなく、本気で寄生虫を調べている人なのだとアピールする。
 富士登山に出かけ途中で大学の登山部風の若者たちに追い抜かれたら、メモ帳を取り出し近くの石を詳細に描写し、さも自分は登山が目的ではなく鉱石を調べるためにここにいるのだ、とアピールする。
 その他、催眠療法にいっては唐突な催眠の設定にただただ焦る、バイクの教習所に通っては自前のかっこいいグローブが恥ずかしくてつけられない、旅行先のバイキングで心はウキウキなのに「もう満腹なんだけど、なんか暇だし……」とでもいいたげな表情を演出する、等々。そこでは溢れんばかりの自意識の告白がなされていた。
 そんな気の小さいひとなら誰もが共感できる小市民的プライド。
 これがもうたまらなく可笑しい。
 そもそもそんなに気になるのなら誰を一緒に連れてゆけばいいのに、その名のとおりとことん「ひとり」で行動しているあたりがなんとも憎めない。
 しかしこの過剰なまでの自意識の連鎖が、じっとりとした、しかし読者を確実に笑いに誘う世界観を作り出しているのだ。

 さらに、劇団ひとりならではの独特な視点、独特な発想が楽しめるのもこの本の魅力だ。
 特にテレビでも紹介されていたPMS(パーソナル・マイル・システム)。買い物をするたびに溜まるマイルをこよなく愛するばかりに、自分の日々の行いにマイルを加点していくシステムなのだそうだ。
 読書をしたら1マイル、運動したら2マイル、人に「ありがとう」といわれたら3マイル等のルールに則りマイルがたまり、3000マイルが溜まるとカツカレーが食べれるのだという。
 しかし「昨日そのことをすっかり忘れて普通にカツカレーを食べてしま」ったため、現在は先に使ってしまったカツカレーぶんのマイルを返済中なのだという。
 もはや人には理解できない域に達してしまっている気もするが、そこがまた可笑しい。

 またこの本で特筆すべきは、水野宗徳の「解説」にもかかれていたけど、芸能人ネタが一つもないことなのだ。
 すべてが自分の考えと、自分の身にふりかかったことだけで構成されている。
 恐らくもっともねたにしやすいであろう「誰がこうしてバカだった」的な身内ネタが一切ないのだ。
 そういえば「陰日なた」を読んだときにも同じことを感じていたんだけど、劇団ひとりの書くものは小説・エッセイ、いずれも正統派だ。
 久々に満腹になれるエッセイを読めて僕は嬉しい。
 劇団ひとりのエッセイ、続編に大きな期待を寄せざるをえないボクだ。

PR
SHARE THIS!!!    
Name  (任意)
Title  (任意)
URL  (任意)
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Sponsored Link
Share
Ranking
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
New Reviews
Recommend
松尾スズキ (小説)
 クワイエットルームにようこそ
中島らも (エッセイ)
 中島らものたまらん人々
町田康 (エッセイ)
 猫にかまけて
奥田英朗 (小説)
 ララピポ
森見登美彦 (小説)
 夜は短し歩けよ乙女
Sponsored Link