笑える本を読もう! >
みうらじゅんのエッセイ【書評一覧】 > 青春ノイローゼ
|
作品名: 青春ノイローゼ 作家名: みうらじゅん ジャンル: エッセイ 笑:☆☆☆☆☆☆★★★★ 楽:☆☆☆☆☆☆☆★★★ ス:☆☆☆☆☆★★★★★ 危:☆☆☆☆☆☆☆★★★ みうらじゅんのその他のエッセイ |
みうらじゅんの自伝的エッセイ。
”メランコリーじゅんちゃん”と称しポエムを書き散らす、何にも不満が無いのに家出して兼六園で人知れず自分コンサートをひらく、仏像にはまり学校に法具を持っていっては仮面ライダーの要領で「弘・法・大・師!!」とやる…。
思春期、センチなあのころにやってしまった数々のいわゆる「中二病」的行動。自らのそれを「青春ノイローゼ」と呼び、思い出の地を辿りながらノイローゼ時代を振り返る。
このエッセイは1「信人的な旅」、2「マイブームの旅」、3「俺だけの旅」の3章だてになっている。
ところで実は、僕は正直1章の「信人的な旅」を読んでいる間、何度かその場で本をやぶり捨てて、すべてなかったことにしてしまおうかと思っていた。というのも1章まるまる、延々と岡本信人論が続くからなのだ。といっても岡本信人の顔が浮かばないでしょう。こんなですよ(googleイメ検へ)。そんな人の話が延々と展開されるんだからたまらんのだ。
テレビの中では決して目立っているわけではない俳優岡本信人。名前を知っている人は少ないが、しかし彼の顔を見ると誰もが「あーこのひと」という。そんな決して目立たないのに人の心に居座っているような存在。それを「信人的」と呼び、信人的な芸能人をみつけてきてはその人の信人的っぷりを検証する。
なるほど目の付け所は面白い。実際僕も岡本信人の名前を聞いてもぽかんとしていたが、写真を見た瞬間「あー」とほうけた声を漏らし笑った。
ただこれほんと、わざわざ本の1章をつかって書くようなことじゃないと思う。
岡本の話が済んだら、今度はやはり岡本のような芸能人(小倉一郎とか)の話が延々と続く。当然名前を聞いてもだれかわからないような微妙な立ち位置の人ばかりだ。それできれいに置いてけぼりにされてしまう。
だいたいにして「こんなところに目がつけられる俺」「どうだ、君にはわからんだろう」みたいなメンタリティがすけて見えるのだ。1話くらいなら面白く読んだけど、ここまで長々とそんなオナニーをみせつけられてもねえ。といったところなのだ。まあみうらじゅん信者の中にはあえてそういうのが好きな人もいるんだろうけど、それはそれでいいんじゃないでしょうかね。どうでも。
ただ、この1章を破って捨てようと思うほどに嫌いだったにも関わらず、この本の評価はわりと高め。というのも、2章から3章にかけてぐいぐい面白くなっていくからなのだ。
特に3章「俺だけの旅」がよかった。実家、家出先、初めて一人暮らししたアパート、初恋の彼女の家。
かつて自分が居た場所を旅し、青春ノイローゼだった自分を振り返る。そんな自伝的旅がとってもバカでときどきセンチで、とてもよかった。
ちなみにいい年をしてこんなことをするみうらじゅん、まだノイローゼだろう!と思ったあなた、正解!ただ「オレはその頃からズーッと自分マニアだった」と公言するみうらじゅんなのだ。その辺は笑って許そうよ。
それはそうと3章に「追憶のバンドブーム① 貴族のこと」という話があった。remoteの池田貴族がガンで亡くなったときの話だ。
池田貴族のガンについては大槻ケンヂの「めくるめく脱力旅の世界」でも語られていて、そういえばその中で大槻ケンヂに訃報を告げたのがみうらじゅんだったと書いてあった。なんだかその「めくるめく~」で読んだ話のサイドBみたいで、おーと思いながら読んだ。
PR
SHARE THIS!!! |
Recommend
松尾スズキ (小説)
クワイエットルームにようこそ
中島らも (エッセイ)
中島らものたまらん人々
町田康 (エッセイ)
猫にかまけて
奥田英朗 (小説)
ララピポ
森見登美彦 (小説)
夜は短し歩けよ乙女
クワイエットルームにようこそ
中島らも (エッセイ)
中島らものたまらん人々
町田康 (エッセイ)
猫にかまけて
奥田英朗 (小説)
ララピポ
森見登美彦 (小説)
夜は短し歩けよ乙女
Sponsored Link