笑える本を読もう! >
浅田次郎のエッセイ【書評一覧】 > 勇気凛々ルリの色 福音について
作品名: 勇気凛々ルリの色 福音について 作家名: 浅田次郎 ジャンル: エッセイ 笑:☆☆☆☆☆☆★★★★ 楽:☆☆☆☆☆☆☆★★★ ス:☆☆☆☆☆☆☆★★★ 危:☆☆☆☆☆☆☆☆★★ 浅田次郎その他のエッセイ |
『勇気凛凛ルリの色』、『四十肩と恋愛』に次ぐ浅田次郎エッセイの人気シリーズ第3弾。
そしてこの『福音について』のあとに出版された『満点の星』がこのシリーズの最終巻になる。
僕はブックオフで見つけた順に本を買っちゃうので、読む順番がばらばらになることもしばしばなのだ。まあこのシリーズに関してはそれでまったく問題なかったけど。
この本のあとがきで浅田次郎自身が書いていたけど、最初の『勇気凛凛~』のころは作家としてまったくの無名時代、『四十肩~』のころはようやく少しずつ作家で食えるようになってきたころに連載されていたらしい。
そしてこのあとに出された『満点の星』のころは超人気作家となり多忙すぎて死にかけていた。
そんな奇しくも浅田次郎の出世を辿る形で連載されていたのがこのシリーズ。
そして僕個人としては読む順番は多少前後してしまったが、シリーズ的には実はこの『福音について』が山場だったと思った。
というのもこの巻で、いよいよ『鉄道員(ぽっぽや)』で直木賞を受賞した当時の連載にぶつかるからだ。
とはいえ大半はまだそこまで多忙を極めていたわけではないらしく、前の二冊と同様多岐にわたる話題に触れる余裕がみられる。ドロップアウトしていた高校の同窓会に呼ばれた話(「大邂逅について」)がなんともよかった。
それで直木賞受賞の話題はラスト50ページほどにあたるのだけど、この辺のくだりがとにかくドラマチックで面白い。さすがに興奮していたらしく、直木賞の話題はしばらく続く。
ちょうど一年前に落選していた恐怖、発表当日の喧騒、編集者たちの泣かせるほどに粋な心遣いetcetc。
浅田次郎のエッセイは、エッセイというより物語として面白いことがしばしばだが(エッセイなのにずっと前の話題が伏線に《というか生きてたら本当にそういうことになっちゃったわけだから意図していたわけではなく偶然伏線になっちゃったんだろうけど。ってカッコの中にカッコ使っちゃった。あんまりカッコが長いと読んでるほうは不安になるよね。このカッコいつまで続くんだろうって。カッコの前の話題をすっかり忘れちゃったりしそうで。それからカッコの「閉じ」がなかったらとか思うと本当不安よね。宇宙に投げ出されちゃったような気持になるよね、きっと。いっそここでそれをやってみようかしらなんて》なってたりするからびっくり)、この直木賞のくだりは笑えて泣けて、かなりよいです。
PR
SHARE THIS!!! |
笑える本を読もう! >
浅田次郎のエッセイ【書評一覧】 > 極道放浪記①殺られてたまるか!/②相棒への鎮魂歌
以前から(勝手に僕が読んだ順、の意)折に触れてその時期についてちょくちょく書いてあったので、知ってはいたんだけど、さすがにネタかな、でもネタにしては引っ張るな、とは思っていた。で、やっぱり本当だったらしい。
今回紹介するエッセイ、「極道放浪記」の≪殺られてたまるか!≫と≪相棒への鎮魂歌≫の2冊は、浅田次郎が自衛隊を除隊してから作家デビューするまでの間に存在する「空白の期間」について綴った自伝なのだ。
というかこうしてちゃんと自伝になってるわけだからぜんぜん「空白」でもなかったんだけど。
とにかく、半極道時代(きちんと組に所属したわけではない、の意)の波乱万丈な半生ががっつり2冊分語られている。
逮捕と命をかけて大金をだまし取っったこと(本当に殺られかけている…)、案外わきあいあいとした刑務所でのベテランたちの様子(浅田次郎=ベテラン)、極道にちょうど良いマンションを借りたら入居者がほとんど組み関係だったこと、相棒とともに重ねた悪事の数々、そして彼の死。
まるで小説のような内容なんだけど、これがどうもぜんぶ自伝なんだからすごい。
事実は小説より奇なり、まさしくそんな2冊だった。
きんぴかやプリズンホテルなど、浅田次郎の作品に大いに関係する闇時代。
驚いたことにピスケンなる名前のヒットマンも実在したのだとか。
あわせて読みたい2巻の≪相棒への鎮魂歌≫。 |
SHARE THIS!!! |
Recommend
松尾スズキ (小説)
クワイエットルームにようこそ
中島らも (エッセイ)
中島らものたまらん人々
町田康 (エッセイ)
猫にかまけて
奥田英朗 (小説)
ララピポ
森見登美彦 (小説)
夜は短し歩けよ乙女
クワイエットルームにようこそ
中島らも (エッセイ)
中島らものたまらん人々
町田康 (エッセイ)
猫にかまけて
奥田英朗 (小説)
ララピポ
森見登美彦 (小説)
夜は短し歩けよ乙女
Sponsored Link